W126

W126 560SEC No,13

リアシートを取り外し

断熱材をめくると

2つのサービスホールにご対面出来ます。

上側は、リアショックアブソーバーの

アッパーナット

下側は、ハイドロ配管です。

サブジャッキを掛けて

フロントにジャッキが入る隙間を作ります。

持ち上げてウマに掛けて

ブレーキホース 緩めておきます。

こちらのフレアナットも

1発で緩んでくれて安堵 (^^)

ブレーキパッド 開きます。

残念ですが、社外パッド。。。

関連記事

  1. W126

    W126 560SEC No,14

    スプリングコンプレッサーのお皿2枚にシャフトを差し込んで…

  2. W126

    W126 300SE ベリル No,1

    まずはこのネジを外して 枠を取り外して…

  3. W126

    560SEC ミッドナイトブルー No,2

     オーナー様と試走した時に異音 気になるとの事で確…

  4. W126

    560SEL アークティックホワイト No,49

    アンプ別置きのヘッドユニットでしたのでアンプの置き場所を (^…

  5. W126

    W126 300SE 山形より No,2

     運手席も取り外してお掃除します。 シート…

  6. W126

    スペシャルな W126 500SE No,1

    エアークリナーの蓋を外すとあれま~!!砂が!!!…

2024年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP