W126

W126 560SEC No,36

アッパーアーム 厄介過ぎる左側 行きます!

ボルト仮入れだけでも

面倒・・・

エクステンションバーを繋いで

叩き入れます。

エアコン配管

ブレーキ関連

何とかボルトの頭が刺さった!

ここまで来るのにどれ程の時間を要したか・・・

どうやって入れたか?

それはご想像におまかせします。

ボルトを押し込み

反対側は

仮ボルトが押し出される

頭が出た!

ナットを入れて

増し締め

アイドラーアームブッシュ

交換します。

下側のブッシュ

鉛ハンマーでガツンと叩きこんで

上側はハンマーを振る空間が無い。。。

仮締めして

ブッシュを入れて

アイドラーアームを締めます。

手振れはご容赦下さいませ。

関連記事

  1. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,28

    テールのレフ板シルバーで塗装しました。灰皿 取…

  2. W126

    頂戴したメールへのお返事です。

    一昨日 頂戴したメールです。はじめまして。突然のメール失礼…

  3. W126

    W126 560SEC No,45

    このコネクターからアクセルOFF、MAXの信号が取れます。…

  4. W126

    560SEL ブルーブラック No,5

    リアのナンバーステーこんなチャンスでも無ければ磨けない…

  5. W126

    560SEL アークティックホワイト No,30

    フロントのABSセンサーです。先端のセンサー部分にもブ…

  6. W126

    560SEL ブルーブラック No,7

    磨いた窓下のアルミモールを取り付けます!!洗って乾燥させた水切…

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

売り出しております!!

PAGE TOP