Jaguar

Daimler SupereV8 No,5

道曜日 息子の手を借りて

クーラントのリザーブタンク 走行後 どれだけの熱量か

そして、左側には ワイパーモーターが

低圧のジョイント部分です

断熱材の下にトルクスネジが見えます。

ラスネペを噴いて

ネジ山を立て直す為に

慎重にねじ込んで

ジョイント部分を合わせて

取り付けます。

息子がラチェットの後部を

指先で押さえつけて

トルクスネジに当て付け

私が ラチェットハンドルを振ります。

到底 一人では出来ない作業です!

ラチェットの動きが制限される為

1/8角ずつしか回せない。。。

それを辛抱強く回して

ジョイン部分の結合終了! (^^/

しかし・・・

なんでこんなに面倒な場所でジョイントするのか???

車両下からも チェックです。

真空引きして

OK!

ガス充填して

作業場の気温 23℃

高圧の1/10の低圧の値

これならば冷えるはず・・・

関連記事

  1. Jaguar

    JAGUAR XJR No,4

     コレが作業前のボンネットです!お時間が許せば、写真をクリ…

  2. Jaguar

    ディムラー 中古車再生過程 No,7

    バンパーの重なり部分この汚れが 許せない!!窓…

  3. Jaguar

    Daimler SuperV8 No,10

    ハイマウントストップランプガラスが汚れているので取り外…

  4. Jaguar

    エアコン ガス漏れ? 続き

    コンプレッサー少し重そうな音がしていたのでGRP-TO…

  5. Jaguar

    JAGUAR XJR No,3

     おはようございます。現在 05:53起きれなかっ…

  6. Jaguar

    Daimler Super V8 No,3

    ガラスを磨いた翌日完全に乾燥すると水と同化して見えなか…

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP