W124

W124 220TE No,6

ヘッドライト下のパネル みがきます!
 

ここでも必ず工程を踏んで (^^)

手を抜くのは簡単ですが

それでは得られないものがあります。

パテを焼かない ハンバーガー

どれほど不味いか 皆さんはご存知の通りです!

よくあれで 堂々と商売している。。。

商売人でありたい、守銭奴にはなりたくない。

GA-01 入れます!

燃料タンクに入れるだけの お手軽チューニングです (^^)

これで燃料ラインがキレイになるのだから 有難い!

小1時間ほど走ると

エンジンが本格的に温まります。

その温まったエンジンに

エンジンコンディショナーを入れながら 回します。

一人でやるときは

アクセルワイヤーを引っ張り 煽ります!

1500、2000、3000、4000rpm と回転を徐々に上げながら

音、排気とも周囲に迷惑が掛からない場所で (^^/

20分ほど走って

抜けるものが抜けるまで (^^)

そして、お次はRMC-3E

これも同じ手順で

この日はあいにくの曇り

晴れていると 絵になっただろうに

残念。。。

戻って

コーキング剤の硬化待ちだったヘッドライト

仮組みだったモノと交換して

完成!!

220TE 確かに非力ではありますが

それは加速性能と高速を走行する時にのみ感じる事だと思います。

100km/h走行なんて楽々こなします。

メルセデスの場合、大排気量のクルマばかりが取り挙げられますが

トルクのある4気筒エンジンを

フルに回して 走る楽しみ

ご理解いただけるでしょうか?

V8で アイドリング時に 貧乏揺すりをするエンジンよりも

小気味良い吹け上がりを楽しむ。

そんな楽しみ方 ご理解いただけますでしょうか?

関連記事

  1. W124

    W124 E280T No,13

    トノカバー外側だけ 拭くだけでは駄目なんです。シッカリ…

  2. W124

    W124 230E No,12

    どのコンパウンドがこのチョーキングを起した塗装に適切か?…

  3. W124

    名古屋からのE320T No,7

    ガラス カルシウムスケールが見受けられます。運転するにおいて…

  4. W124

    E320T トルマリングリーン No,2

    ファン 洗ってスッキリ!!クーリングファンにクラッチを取り付け…

  5. W124

    W124 320E ブルーブラック No,1

    常連様の乗換えでお預かりした320Eです。納車されて1…

  6. W124

    思い出しても良いクルマ・・・

    現在の私の足はW124 230Eですが乗っていると…

2017年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP