飛行機

あいち航空ミュージアム No,2

零戦です!

引き込み式の足 ひとつ途っても

その美しさを追求した設計。

堀越二郎の設計ですが

この形状、YS-11の尾翼に繋がるライン 似ていませんか?

スプリットフラップ

今では使われなくなった高揚力装置の形式です。

主翼から エルロンに移るラインまで

こだわりが垣間見られる。

MU-300です。

T型尾翼の美しさ!

美しい!!

T型尾翼は、美しい!!

とこれ、私どうしても思い出せない事が・・・

この主翼の中ほどに取り付けられている整流板なんですが

名前が思い出せなくて・・・

仙台のTよ! 教えて~~~!!!

翼の中ほどに付いている 境界層板(バウンダリーレイヤーフェンス)

翼の設計の際に どれ程苦労したかが覗える。

※境界層板 思い出せなかった! Tよ 有難う!!!

中に入れないのが残念。。。

美しい!

意外なほど薄いエンジンパイロン

これでJT15を支えて

推力を機体に伝えている。

チョイト感動しませんか?

PA-46のコックピットです。

外観は???

なんだか けもフレ痛飛行機 とやら言うそうで

あたしには、全く意味不明!?

 MRJミュージアム(公式HP)

 あいち航空ミュージアム(公式HP)

 名古屋空港(公式HP)

近接してこれだけ楽しめる場所があるというのは

とても素晴らしい!!

この3箇所を回ると、1日ではギリギリです!

MRJの型式証明が取れる頃に

また訪れたいと思います (^^/

 三菱重工 MRJ ミュージアム

 あいち航空ミュージアム No,1

 あいち航空ミュージアム No,2

 あいち航空ミュージアム No,3

 あいち航空ミュージアム No,4 

セントレアに来年夏 オープン予定のB787

これも行かなくちゃ!!

名古屋 熱いぞ!

  セントレアの787展示施設

関連記事

  1. 飛行機

    あいち航空ミュージアム No,4

    YS-11の奥に 隠されている様に展示されていますのが MU-2です。…

  2. 飛行機

    飛びます!!

    久しぶりに乗れたB767やはり 2-3-2の座席配列は好きです…

  3. 飛行機

    大阪往復

    朝一の便で飛びます!!半年振りの飛行機です (^^/…

  4. 飛行機

    みがき屋の夏休み 2023 No,5

    搭乗案内が始まり機体へと 向かいます。プッシュ…

  5. 飛行機

    三菱重工 MRJ ミュージアム

     東京駅です。のぞみ5号で 名古屋に向かいます!…

  6. 飛行機

    JAL330 B777-300  JA8945 福岡発 東京行き

    JL316便の欠航が決まってそれから・・・しばらくは、…

2017年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

売り出しております!!

PAGE TOP