- ホーム
- 過去の記事一覧
W124
-
W124 300TE No,7
試走 行きます!!すると、渋滞。。。大井警察所の前を過ぎて大井競馬場の方向へ進んでいる時ユニック付きのトラックが京浜東北…
-
W124 300TE No,6
試走を終えてピットに戻りX11コネクターの信号を確認。念の為、空燃比も確認して (^^/さて、バラしますか!!…
-
W124 300TE No,5
ガラス研磨が終わったのでブロアファンの積み替えに取り掛かります!カバーを取り外せばファンとご対面です!!鈴虫が棲…
-
W124 300TE No,4
まずは、ワイパーからバラして行きます!ガラス下のカバーを取り外すとそこは、細かい砂だらけ・・・更に 作業を進め…
-
W124 300TE No,3
ここまで汚れたアクセルリンケージ見たことありません!この記事のスタートで割れていたブローバイホースの影響でしょうか?…
-
W124 300TE No,2
オイルゲージ この汚れ見たらそのまま放置出来ません!!これですっきり(^^/エアコンに戻ります。リキッドタンクを…
-
W124 300TE No,1
作業当日の外気温です。エアコンの吹き出し口温度こりゃ~冷えないや!!最大風量 設定温度は最低です。リキッ…
-
W124 300TE ブリリアントシルバー No,3
エンジンの吸排気系の洗浄も終えてX11コネクターからO2センサーのデータを取り出すと???こんな値でスティック。KEジェトロ…
-
W124 300TE ブリリアントシルバー No,2
車検に出して走らなくなったTE燃調イジられてました。。。CO高かったでしょうから仕方ないか・・・でも、M103の本質 求…