- ホーム
- 過去の記事一覧
W124
-
500E No,1
車両全体をチェックしているとリアガラスにヒビが・・・フラッシュを焚いて撮影してみると数本のクラックがオーナー様には現実を…
-
出戻りTEの復帰への道 No,2
ウィンカーを操作すと何故かワイパーが動き出す。。。この妙な動きを解決すべくウィンカーレバーの点検の為にハンドルを外します!…
-
出戻りTEの復帰への道 No,1
出戻ってきたTEギアが入らなくなって暫く放置していましたがようやく重い腰を上げて暑かったし、忙しかった。。。ミッションを降ろす事…
-
W124 320E ブルーブラック No,31
アライメント調整をお願いしにMGTへこの作業は、調整に慣れたプロに任せるのが一番だと考えます。しかし、アライメント調整を…
-
W124 320E ブルーブラック No,30
ブレーキのバックプレートを取り付けてパーツクリーナーで洗浄したベアリング類です。これからグリスアップを行います。グリスを…
-
W124 320E ブルーブラック No,29
ロアアームを取り付けてナックルも取り付けて新品のショックアブソーバーを準備バンプラバーを組んでダストブー…
-
W124 320E ブルーブラック No,28
取り外した運転席側のタイロッド新車時の純正は黒ではなく緑に塗られていたのです。このジョイントを外すのにセパレーターを掛け…
-
W124 320E ブルーブラック No,27
頑張って錆落しです!塗装は、剥離剤を使い。この作業も、裏表とも剥離するので写真以上に面倒な作業なんです。剥離作業…
-
W124 320E ブルーブラック No,26
どんどんバラして行きましょう!!ロアアーム フロントスタビライザーも外してフロントショックアブソーバー押さえてみると…