W124

W124 300TE シグナルレッド No,2

燃料が減れば

当然ですが、給油しますよね!

その時、毎回このシ-ルを見ることになります。

私は耐えられないので

剥がします。

みがきの下準備に入ります。

ウィンドウッシャーノズルを取り外します。

このカバーを後ほど洗わなくちゃ!!

ノズルを取り外して

このボンネット ご注目を!!

色褪せ、色飛びなどと言われますが

チョーキングを起こしています。

赤から 朱色に近くなりかけています。

塗装面も少し荒れてはじめて

ボンネットフードとフェンダーの色の違いです。

リアエンブレムの文字の中

凄い事に!!!

エンブレムを剥がして

糊を剥がして

チョーキングの多くは、みがきで対応出来ます。

塗装の厚さと チョーキングの深さ次第ですが

クラッキングとは異なり、多くの場合、対応可能です。

関連記事

  1. W124

    W124 300TE No,1

    デフオイル交換します!まずは上のドレンボルトが回る事を確認して…

  2. W124

    W124 230E No,29

    ハイテンションコード今回はボッシュ製交換します!!…

  3. W124

    W124 E320T ブルーブラック No,13

    先日みがいたE320Tです!試乗させていただき何かが違…

  4. W124

    W124 AMG E36T No,14

    シートベルトの高さ調整ここ意外と汚れている事があります。…

  5. W124

    W124 E280T No,12

    リンサーで、車内を洗います!まずは、ヘッドレスト…

  6. W124

    E320T トルマリングリーン No,5

    4工程目ひたすら光沢を求めて磨きます!…

2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

売り出しております!!

PAGE TOP