W124

W124 300TE シグナルレッド No,3

マスキングを終えて

研きます!!

ひと当てするだけで

バフは真っ赤!!

ソリッド塗装の特徴です。

そして、研いている私は、ゾクゾクするほどの楽しみ (^^//

シグナルレッドの本当の色が出始めました。

作業前のフェンダーです。

若干のチョーキングとキズ

研いておさらばします!!

1工程後の色です。

ルーフも軽いチョーキングを起こしています。

古いコーティングが粘ります。

何の役にも立たないへなちょこコーティングが

私の研きの邪魔をしてくれます。。。

この様なカスが、ボロボロと・・・

メタリック塗装やクリアソリッドとそうとは違い

色そのものを研く

この楽しみ、喜びは、みがき屋でなくては楽しめないことです (^^)

深みのあるシグナルレッド

その本当の色を取り戻す作業です。

関連記事

  1. W124

    ライトアイボリー 400E No,3

    ウォッシャーノズルこちら側はましこの周囲の水垢…

  2. W124

    名古屋からのE320T No,5

    ウォッシャーが出ないとの事で点検すると2つあるポンプの…

  3. W124

    W124 320E ブルーブラック No,16

    デフのドレン開けます!注入口の上側を先に開けて…

  4. W124

    300E-24 No,9

    ボンネット みがきます!!この300E-24は新車から…

  5. W124

    W124 E220 ポーラホワイト No,1

    マット 洗います!まずは、平置きで洗剤で洗いま…

  6. W124

    W124 220TE No,3

    1工程目で 出てくるコンパウンドカスです。 W124の…

2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

売り出しております!!

PAGE TOP