Jaguar

JAGUAR XJR No,1

ヘッドライトのリング

気になって仕方ない。。。
 

まずはガラス 磨きます。

でも、今回は粘土を初めに使って

ザラツキが酷いので

粘土でザラツキを取り除いてから

ガラス用コンパウンドでフチから磨きはじめます。

水を流して 確認です。

駄目だこりゃ!!

そうとう激しいカルシウムスケール

その上、撥水している部分があります。

要みがき直しです!

そんなこんなしている内に

モリヤさん 来てしまった!!!

慌てて 拭き上げて

デント開始です。

今回からLED蛍光灯を使っている。

しかも、明るさの調整まで出来る。

フロントドアの凹みも 押し出して貰います。

道具は蛍光灯とコレだけ!!

目と手の感触だけで

凹みを裏から押し出して

凹みを平らにする。

私にはマネの出来ない世界です (^^)

愛想の無いMDRのブログですが

是非見てあげて下さい!!

 ジャガーXJR

もう少し、遊び心、色気があってもいいのでは?

関連記事

  1. Jaguar

    Daimler SuperV8 No,10

    ハイマウントストップランプガラスが汚れているので取り外…

  2. Jaguar

    ディムラー 中古車再生過程 No,7

    バンパーの重なり部分この汚れが 許せない!!窓…

  3. Jaguar

    Daimler SupereV8 No,1

    昨年6月にガス漏れでご入庫頂いたディムラーですがほぼ1年でエア…

  4. Jaguar

    ディムラー 中古車再生過程 No,6

    油分の多いコンパウンドで長時間研磨して古宅を引き上げま…

  5. Jaguar

    Daimler SupereV8 No,6

    冷媒 5本充填してマニホールドゲージの値は高圧…

  6. Jaguar

    ディムラー No,1

    水シミではなく給油口付近の傷にご注目下さい!脱…

2017年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

売り出しております!!

PAGE TOP