W126

W126 300SE 山形より No,2

 
運手席も取り外して

お掃除します。
 

シートを積み込んで

腰が痛くなる作業はこれで終りです (^^)

掃除機を掛けて

ブラッシングして

コロコロを (^^/

ベロアシートには

最近なかなか売っていない スーツ用のブラシと

何処でも売っているコロコロは 必需品です!

オーナー様からのリクエストで

バンパー、サッコパネルのザラツキを取ります。

ちなみにですが

ココは磨いてはならないところなんです!

元々 半光沢仕上げの塗装なので

磨くと光沢が出て

本来とは違ったモノとなります。

クリアコートグレズで 薄い傷 消して行きます。

この傷が

消えましたでしょ!!

山形から 東京まで

当然ですが、虫潰れが・・・

洗車では取れません。

この虫潰れも 簡単に (^^)

関連記事

  1. W126

    W126 560SEC No,5

    バッテリートレイの錆落しです。まずは、トレイを留めているボルト…

  2. W123

    驚きの価格!!!

    W126乗りの方このホイールは、見慣れているかと思います。…

  3. W126

    W126 560SEC No,27

    スプリングコンプレッサーを外したリアバネです。これは 既に供給…

  4. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,4

    フロントドアのドアヒンジこの扉を開けられてときめきます…

  5. W126

    560SEL アークティックホワイト No,46

    取り外していたウィンカーフチのワックスを落としています!!…

  6. W126

    W126 300SE

    昨日買い取らせて頂いたW126 300SEでドライブ!!…

2017年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP