W126

W126 560SEC ブルーブラック No,4

是非今日は写真をクリックして見てください。

これが作業前の塗装コンディションです。

1工程目を終えた状態です。

この間、何が行われていたか?

それがこれです!

こちらは、過去のコーティングが残っているパネルです。

1工程目を終えた状態です。

2工程目の作業後です。

これを動画見ていただくと判ると思うのですが

過去のコーティングがコンパウンドで絡められ

それが周囲に飛散して行きます。

当然、私もコンパウンドまみれ。。。

重いコンパウンドカスは、車両の上を飛び越えて床に落ちます。

軽いカスは、この様に残ります。

研いている車両も粉まみれ。

研いている私も、当然ですが、粉まみれ。

そして、このポリッシャーの音で

電話の着信音などは、一切 掻き消されます。

古いクルマになればなるほど

パネル1枚1枚のコンディションが異なる事も在ります。

今回のSECの場合

ボンネット、トランクパネルは塗り替えされています。

しかも、その時期も異なれば

塗り替えの仕上がりも異なる。

この事を念頭に入れながら

出来るだけ均一な塗装コンディションへと引き上げて行きます。

初めての試みですが、如何でしょうか?

 

関連記事

  1. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,40

    ドアミラーゴムの艶 如何でしょうか? ドアの水…

  2. W126

    560SEC No,7

    パワーウィンドスイッチの落ち込みの補修を行います、まずは灰皿を…

  3. W126

    W126 560SEL ブルーブラック No,1

     この560SELご紹介しようと思いながら昨年末、…

  4. W126

    ミッドナイトブルー W126 300SE

    あまり見かけないタイプのホイールキャップです (^^)…

  5. W126

    W126 500SE ミッドナイトブルー No,14

    1工程目で使ったバフ3枚です。3工程目行きます…

  6. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,15

    この水垢落とします!このままではどうし…

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

売り出しております!!

PAGE TOP