CITROEN

CITROEM C6 No,7

ルーフ

お月さんの表面の様なクレーター

研きます!

まずは、全体を均す様に

研いて

少しずつ 少しずつ

平滑性を求めて

これならば

この後の作業で 光沢を追い求めることが出来るでしょう。

トランクパネル 行きます!

まずは厄介な部分から

リアウィンド側に アールが付いているから

丁寧に 慎重に

ミニポリッシャーを当てて行きます。

そして、固定式リアウィングとの境目

ココも大胆な作業は出来ません。

直線をなぞる様に

ミニポリッシャーを当てて

中央部は 大胆に切り込めます (^^)

C6の みがき屋いじめは まだ続きます!

リアウィンドの両脇

シッカリ見えるところなので

研かない訳には行かない。

こんな作業が連続すると

集中力だけが勝負です。

この作業 幾つまで出来るだろうか?

明日は

 桐生クラシックカーフェスティバル

久しぶりに再会出るクルマ仲間との楽しみを (^^//

関連記事

  1. CITROEN

    シトロエンC6 No,3

    ボンネット磨き込んでまずは ココまで出…

  2. CITROEN

    CITROEM C6 No,1

    三重県は、伊勢市からお越しいただいたC6です。ナント! 5台目…

  3. CITROEN

    シトロエンC6 No,8

    レールのフチに細かいホコリが・・・こちらはドア…

  4. CITROEN

    シトロエン ID-19 No,1

    昨夜、作業が長引き帰宅が遅くなり今朝、起きれなかったので…

  5. CITROEN

    シトロエン C6 No,5

     テールレンズボディーにコーティングを施す際に一緒…

  6. CITROEN

    CITROEM C6 No,2

    リアガラスのフィルムアンテナに繋がる配線も処理します。オー…

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP