W124

W124 E280T No,5

私 釣りはしませんが

このエンブレム剥がしの為に

釣り糸 持っています (^^)

これが面倒なんです!”

有機溶剤で 溶かしながら

取り除いて行きます。

何とか ここまで

1工程目 終了!

2工程目

3工程目

4工程目

バフ目を消して

みがき 終了!!

この段階を飛ばすと

その仕上がりは、それなりとなります。

特に、古いコーティングが残っていると

バフの摩擦熱で

塗装に薄く広がるコーティングの性質

完全に取りきれるモノではない。

時間が掛かり

面倒ですが

手抜かりが無いように

段階を踏みます。

多くの方は、昨日仕事納めですよね~!

私、今日で終えられ予定です (^^)

それにしても、

昨日、寒かった。

水 とても冷たくて・・・

関連記事

  1. W124

    W124 AMG E36T No,3

    みがきの下拵えです。サイドマーカー取り外すと 90%以…

  2. W124

    W124 E320T ブルーブラック No,8

    私、田村が1&2工程を進めその後を追う様に、平井さんが3工程目…

  3. W124

    W124 300TE No,2

    昨日、走っている時にタイヤの空気圧が気になって…

  4. W124

    W124 AMG E36T No,5

    1工程目 終了です! 2工程目3工…

  5. W124

    W124 300TE ブリリアントシルバー No,1

    常連のオーナー様の300TEです!初めて、このTEに私が触れた…

  6. W124

    W124 300TE No,4

    このカバーの中にこの様に燃料ポンプ燃料…

2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

売り出しております!!

PAGE TOP