W126

W126 420SEL ライトアイボリー No,12

昨日のエンジンルームの続きです。

ボンネットフードを開けた時

普通は見ないこの部分ですが

私は気になるのです。

このヒンジも気になる。

薄埃を被ったエンジン。

これを触る気がしますでしょうか?

ブローバイホース

オイルが滲んで・・・

パワステポンプは

オイルが噴いた跡で

デロデロ。

アクセルリンケージも

汚れ放題。

肝心なところなのに

触られた形跡も無い。

まずは、養生して

洗います。

通常ですと

昨日、ご紹介したところで終りですが

今回はオーナー様から

一切の妥協無しで

とのご指示を受けておりますので

この防錆塗料も落とします。

ラジエーターのサブタンクも取り外して

タンク、そしてその下も

根気だけで、洗います。

これならばと 言うところまで

左フロントのサービスホール

ココも防錆塗料が・・・

ただひたすら

ブラシで磨いて

サブタンクのステー

これも取り外して

磨きます!

これは燃料配管のステー

磨いて

クリアの防錆塗料で塗装して

配管も磨いて

これで如何でしょうか?

エンジンを降ろして

磨きたいというのが本音ですが

エンジンを降ろす道具は

持ち合わせて居りません。

関連記事

  1. W126

    560SEL アークティックホワイト No,59

    エンジンコンピューター取り外します!開けて…

  2. W126

    W126 500SE No,28

    外気温 21℃ガスを入れて最大風量、最低温度 …

  3. W126

    W126 560SEC No,26

    フロントのベアリングです。グリスを出来る限り拭き取って…

  4. W126

    W126 300SE No,7

     今では 新品が手に入らないエンブレエム。何故 供給を終え…

  5. W126

    560SEL アークティックホワイト No,34

    エンジンダンパーです。親の敵の様に 締め付けられています。…

  6. W126

    W126 560SEC No,17

    ナックルを留めているナットを緩めてボルトと面イチになるまで…

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

売り出しております!!

PAGE TOP