W124

W124 300TE No,2

昨日、走っている時に

タイヤの空気圧が気になって

少し落とします。

これでTEらしさが取れ戻せました (^^)

ウマに掛ける前に

ホイールのボルトを回そうと・・・

しかし、回らないボルトが!

無茶締めされています。

私ならば、このボルトを締めた所には

2度とクルマを預けるとは無いでしょう。

ホイール・ボルトとも変形しますから!

ブレカーバー2本を繋いで

ようやく弛みました。

ウマに掛けると

右フロントのダストカバーが脱落していました。

その程度の、技量しか持ち合わせない整備屋さんなのでしょうね。

元に戻して

タイヤはストタイヤの間から見える塗装

この汚れたままでは・・・

洗ってこんな感じです。

リアも当然 こんな感じ。

関連記事

  1. W124

    W124 E320T ブルーブラック No,14

    気持ち良くトルクを伝えてくれるミッションを味わいながら京葉サー…

  2. W124

    W124 230E No,46

    ロアアームの端にジャッキを掛けて車体がウマから持ち上が…

  3. W124

    W124 230E No,13

    トランクパネル 2工程目 行きます!光沢感 引き上がり…

  4. W124

    W124 E320 ブルーブラック No,2

    脱脂洗浄・ケミカル粘土を掛け終えてこのリアドアの肌異常…

  5. W124

    W124 300TE シグナルレッド No,3

    マスキングを終えて研きます!!ひと当てするだけ…

  6. W124

    W124 E220T No,4

    エアコンのガスを充填したらヘッドライトを組み付けて…

2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

売り出しております!!

PAGE TOP