W126

W126 500SE ミッドナイトブルー No,10

フルに 引き起こしたボンネット

このキズだらけ

なんとかしなくちゃ!!

洗って 艶出しを行ったエンジンルーム

コンパウンドカスが入り込むので

養生して 汚れないように

その他の箇所も

マスキングして

後ろから見ると

こんな感じです。

テールレンズ周囲も

最近はめっきりと見る機会も少なくなった

自動車電話の痕跡です。

当時は、保証金20万円を入れないと

付けれなかったと記憶します。

ショルダーフォンなんてのも 在りましたからね~

研きます!!

ダメ!!!

最悪最強のコーティングが乗っています。

かなり粗めのコンパウンドですら

歯が立たない!

本当であれば

バフは、真っ青になるのに

なりきらないほど硬いコーティング。

第1世代のガラスコーティングです。

有機溶剤をたっぷりと含んで

塗装を溶かしながら一体化する

最強最悪のコーティング。

1工程目だけで どれほど時間が掛かるか・・・

憂鬱になります。

関連記事

  1. W126

    W126 500SE No,3

    ルームランプですが色気が無い。。。LEDでは駄…

  2. W126

    560SEL アークティックホワイト No,12

    コントロールバルブにロッドを取り付けて車高を調整して…

  3. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,20

    1工程目の続きです。サッシュ ミニポッシャーで研きます。…

  4. W126

    W126 560SEL ブルーブラック No,7

    作業前のCピラーです。この曇りが・・・曇りが取…

  5. W126

    560SEL アークティックホワイト No,40

    みがきの下準備の続きです!ウィンドウッシャーノズルを取…

  6. W126

    W126 500SE No,21

    グリップ カビてます。この角度の方が 見やすいでしょう…

2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP