Jaguar

Daimler Super V8 No,4

トランクパネルから 研きます!!

コンパウンドカス ボロボロ出ます。

毛バタキで集めると・・・

1工程目 その2 行きます!!

こんなギトギト状態

その3 行きます。

バフは変えずに

コンパウンドのみ変えて

この段階で、極超微粒子!

肌調整

1工程目を終えたトランクパネル。

差が見やすいボンネットです。

これがディテイラーのお仕事です。

お時間が許せば

写真をクリックしてみて下さいませ!!

経験と感だけの世界です。

コーティング屋とは、一線を隔した世界。

コーティング

本当に必要なモノなのか???

最近 私の中での疑問です。

食品添加剤の様に

不必要なモノではないのか?

無い方が良いのでは・・・

関連記事

  1. Jaguar

    Daimler SupereV8 No,5

    道曜日 息子の手を借りてクーラントのリザーブタンク 走行後 ど…

  2. Jaguar

    X308 給排気系洗浄 No,2

    給排気系洗浄後シフトダウンさせて回転数を稼ぎながら…

  3. Jaguar

    Daimler Super V8 No,11

    シフトレバー 一見すると 全く問題無しの様に見えますが 見方…

  4. Jaguar

    Daimler SuperV8 No,11

    一旦、お納めして1週間後ボンネットオープナーのワイヤーの修理が…

  5. Jaguar

    Daimler SupereV8 No,2

    ガス 3本追加して回り始めたコンプレッサー作業…

  6. Jaguar

    JAGUAR XKR SILVERSTONE  3回目のご入庫! その2

    薄いすり傷いつも通り これで取ります!!ま…

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

売り出しております!!

PAGE TOP