W124

W124 E320T ブルーブラック No,7

向かって右側

1&2工程目の研きを経て

得られるクリア層の透明感です。

左の荒れた塗装面とは、明らかに異なります。

1工程目

余計なコーティングを剥がして

クリア層の表面に付いた傷を落としています。

1工程目

この工程で、少しだけ傷が入り濁りが生じます。

このカスが、くだらないコーティングの成れの果てです。

向かって右半分

1工程目を終えた状態です。

この記事の1枚目の写真です。

ルーフを見比べてみます。

1工程目で使用するコンパウンドをのせて

ピント合わせました。

1&2工程を終えたルーフです。

研く前は、傷とイオンデポジッドが見受けられます。

カス 大量に出でます!!

本当は、写真をクリックしてご覧下さいと言いたいところですが

ワードプレスのバージョンアップに伴い

写真が拡大されなくなってしまいました (泣

関連記事

  1. W124

    W124 230E No,51

    今年の春に ご入庫頂いた230Eとオーナー様に 久しぶりの再会…

  2. W124

    W124 E320T No,3

    ボディー 脱脂シャンプーして既に 嫌な予感しませんか?…

  3. W124

    W124 300TE エーゲートグリーン No,1

    タイトルにある通り希少色のエーゲートグリーンの300TEです!…

  4. W124

    W124 スピーカー入れ替え

    既に1箇所 割れているスピーカーカバー取り外す時に崩壊…

  5. W124

    W124 AMG E36T No,17

     取り外していた運転席と助手席ここ気になりますよね~!…

  6. W124

    W124 E320T ブルーブラック No,4

    徹底してキレイに仕上げる!そう考えるとタイヤハウスの汚…

2021年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

売り出しております!!

PAGE TOP