W124

W124 230E No,8

デント作業を終えて

今回 取り外すべきパーツを取り外した230Eです。

しっかりと水洗いを行い

まずは、落とせる水垢を落として

Aピラーの付け根も

ここまで (^^)

この水垢も

じっくりと研き込んで

この様に 水垢を落とします!

オヤジ二人掛かりで

6時間。。。

そして、

水洗いしたにも関わらず

塗装面は この状態。。。

トランクパネルです!

粘土を軽く当てると

この通り

お手柔らかに 粘土を当てても

埒が開かないので

ガシガシ行きます!!

そこから出てくる汚れ!

まるで 錆取り状態です。

  300SE

私が 初めて手にしたW126は300SEでした!

ミッドナイトブルー、紺ファブリック。

思い出してしまいました!!

関連記事

  1. W124

    W124 E220T No,30

    風量い切り替えレバーの交換です。ぐらぐらの原因から探ります!…

  2. W124

    300E-24 No,3

    マスターシリンダー 交換します!フレアマットの取り付け…

  3. W124

    8年振りのW124 E280T No,7

    チャスブロスジャパンから買い取ってきたヘッドライトとレギュレタ…

  4. W124

    W124 E220T No,6

    ワイパーアーム 取り外します!ボルト1本抜き取ると…

  5. W124

    W124 E320 ブルーブラック No,2

    脱脂洗浄・ケミカル粘土を掛け終えてこのリアドアの肌異常…

  6. W124

    W124 230E No,42

    燃料の滲みが無い事を確認してカバー取り付けます。この時…

2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

売り出しております!!

PAGE TOP