Porsche

Porsche 930 No,4

ルーフの1工程目を終えて

フロントフード 取り掛かります!

凄い荒れ方です!!

※写真をクリックしてみてくださいませ。

1回目

フチはミニポリッシャーで 研きます。

通常のポリッシャーでは、届かない部分が生じますので・・・

まずはこんな感じ。

中央の凹んだ部分と

作業前の左右の写り込みに違いが見て取れるかと

更にルーフのコンディションに近づけるべく

研き込んでいくと

コンパウンドカスの出方が

明らかに違う。。。

何で???

こんな糸状のカスが

大量に出てきます!

部分的にコーティングしたの???

全く異なる切れに戸惑います。

中央部分の1工程目

こんな感じで如何でしょうか?

フロント側も

凹み部分の写り込みに合わせて

ボンネットフードの

向って左の端

何が起きているの?

異常な肌。

私がボンネットフードと格闘中

珍念さんは

ハズキルーペを掛けて

Aピラーと格闘中です。

目の不自由なオヤジと

この後

しばらく、腰の不自由なオヤジ

そんなオヤジコンビですので・・・

関連記事

  1. Porsche

    Cayenne Turbo S E-Hybrid Coupé No,2

    ボンネットフードを開けると新車なのにこの状態 オーナー…

  2. Porsche

    Porsche 911 type964 No,5

    2工程目2工程目を終えていつものギトギ…

  3. Porsche

    Porsche Carrera 4S No,4

    ポリッシャーでフチを研く凄く神経 使います!少し研き足…

  4. Porsche

    Porsche 991 Carrera No,1

    常連様のポルシェのご入庫です!走行距離は、あまり伸びていません…

  5. Porsche

    Porsche Carrera 4S No,2

    蛍光灯の映り込んだ脇何のシミか?手みがきで シ…

  6. Porsche

    997 No,5

     3工程目 入ります。この工程からは古いコーティン…

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP