W126

560SEL アークティックホワイト No,24

完全に塗装を剥がしたフロントの足回りパーツ

チェックして問題となる錆もなし!

乾燥させて

錆止めのジンク塗装を塗ります。

裏表を返して

ジンク塗装が乾燥したら

艶消しの黒を塗ります。

艶消しの黒は、2度塗りして

乾燥待ちの間は作業を行います。

艶消しの黒を塗り終えてから

取り掛かったのが

リアのスタビブッシュの交換です。

ブッシュを取り出して

結構 偏芯していますでしょ!!

座金 洗います。

整備とは

パーツの洗浄に費やす時間がどれだけ長いか・・・

無用なゴミやホコリが噛んで

適切なトルクが掛からない事を避けたが為です。

本来の姿に戻して

組み付けです!

これで見た目もスッキリです!!

関連記事

  1. W126

    W126 300SE No,11

     フロアマットとカーペットを車から出して洗います! …

  2. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,5

    給油口開けた瞬間にガッカリしますので …

  3. W126

    パールブルーの560SEL No,2

     マスキングを終えてボンネット この写真から ご想像出来ま…

  4. W126

    W126 300SE ベリル No,2

    昨日ご紹介しました内張りですが爪を入れてもしっくりとこ…

  5. W126

    W126 このクルマ固有の問題なのか?

    ハンドルのエアーバックを抜いてハンドル取り外します!…

  6. W126

    560SEL アークティックホワイト No,29

    フロントの足組み上げましょう!!まずはショック…

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP