W124

300E-24 No,12

3工程目から

磨きに参戦の珍念さんです!

私は、いまだ1&2工程目を続けております。

残りは左のサイド面

全体は、こんな感じに

1&2工程目 終了!!

手振れ ご容赦下さいませ!

4工程目

じっくりと時間を掛けて

光沢 引き上げて行きます。

ミッドナイトブルーを磨いている証拠 (^^/

ヘッドライト下のパネル

ドアミラーも忘れずに

  W123 Eクラス フロントラジエターインナーグリル

えらく値段が上がってきているのですね~

しかし、劣化したインナーグリル

オープナーを摘まむ時

どうしても爪がグリルに当るので

傷になりやすい!

手に入る内を 良しとすべきなのかも・・・

関連記事

  1. W124

    W124 230E No,27

    ロアホースを抜いてクーラントを抜きます!サブタ…

  2. W124

    ライトアイボリー 400E No,4

    みがきの際に 邪魔となるパーツを取り外して脱脂洗浄も完…

  3. W124

    W124 E220T No,8

    ガラスのフチの水垢長年蓄えた 汚れです!コンピ…

  4. W124

    W124 230E No,45

    きれいに洗ったブレーキキャリパー組み上げて行きます。…

  5. W124

    W124 E220 No,6

    パワステホースの交換です!4本ある内1本のみ手…

  6. W124

    名古屋からのE320T No,15

    W124乗りの方ならばご理解頂けるはずのドアミラースイ…

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP