W124

W124 320E ブルーブラック No,25

ハブキャップを叩いて 抜き取り

グリス ちょいと少なくない?

ローターを抜いて

バックプレートも抜いて

ナックルにご対面!

表面の錆 気になります!!

ショックアブソーバーも抜いて

ナットを緩めて

セパレーターを掛けて

バッキ~~~ン のお時間です。

簡単に外れる時もあれば

噛み合いがきつく

なかなか外れず 凄い音になることも

タイロッド 片側外れました!

ナックルアームも外して

ナックル ボルトを抜くと錆だらけ・・・

当然 すんなりと抜けるはずも無く

鉛ハンマーで叩き上げて 

抜けました!

※通常のハンマーでは、ナックルが変形する恐れがあります!

 だから、鉛ハンマーを使用します。

ジョイントの溝には

錆が溜まってました。

これじゃ~ すんなり抜けるはずないわ~~~

関連記事

  1. W124

    W124 500E アンスラサイトグレー No,5

    このCピラーの付け根ココは樹脂製なので一気に研けない!…

  2. W124

    W124 300TE No,6

    新品のアキュムレーターを入れて配管にテンションが掛かっ…

  3. W124

    ライトアイボリー 400E No,8

    内装は、私からの提案で今後の突然の不具合にも備えられるように…

  4. W124

    W124 500E アンスラサイトグレー No,1

    まずは フロアマットとカーペットを取り出して洗剤をスプ…

  5. W124

    W124 500E アンスラサイトグレー No,2

    昨日のブログで御紹介させて頂きましたマットの洗い実は、このクル…

  6. W124

    AMG 300CE 3.4-24V No,11

    サイドブレーキのリリースレバー人が触る部分の汚れ方は?…

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

売り出しております!!

PAGE TOP