W126

久しぶりのW126 No,4

ATFのクーラーホース

滲みなのか 何で汚れたのか?

判らないので 一旦綺麗にしましょ!

こちらも・・・

珍念さんは

ダストにまみれたホイールを

根気の要る作業です (^^)

ホイールを終えたら

ガラスの研磨作業です。

フロントスタビ

アッパーアーム

ナックル

ショックアブソーバー

ダストカバー

これらも汚れ放題。

タイヤハウス全体も汚れて

こんな感じの仕上がりで如何でしょうか?

ブッシュ・バネ・ショック交換の時の様には行きませんが。。。

電動ファンの周囲も

ヒューエルデスビもしっかり洗って

デスビキャップのカバーの防錆塗料も落として

ハイドロオイルのリザーブタンクもこんな感じに

関連記事

  1. W126

    W126 560SEC No,53

    グリグリしてクリップ 取り外します。抜き取れました。…

  2. W126

    W126 420SEL 中古車再生過程 No,2

    点火系 一掃します!イグニッションコイル20年以上使わ…

  3. W126

    W126 500SE No,16

    フロアマット&カーペットを取り出して洗いましょう!…

  4. W126

    W126 560SEL ブルーブラック No,9

    クルマを整備さんに差し戻している最中フロアマット 洗います!!…

  5. W126

    W126 560SEC No,47

    シフトパネル 傷だらけ・・・これは私の手でどうにもなりません。…

  6. W126

    W126 560SEC No,14

    スプリングコンプレッサーのお皿2枚にシャフトを差し込んで…

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

売り出しております!!

PAGE TOP