W126

W126 500SE No,15

この500SEを引き取りに行った際に

私の視界を確保できなかったワイパー

右側のゴムが寝ています。。。

予備のワイパーを探すが

左ばかり (何故??? どうして右無いの?)

仕方なく、ゴム交換です。

上の写真のダンボールの中から

国内仕様のヘッドライトを取り出して

あちゃぁぁぁ~~~!!!

またもHID

正直に言います。

カットガラスのヘッドライトに

HID 合いません。

相性が悪すぎる。

前方の近いところは明るいが

先が暗い。

ポジションまで

LEDに・・・

ポジションの電球が無かったので

LEDを使用しましたが

その他は、元に戻して

裏蓋 探さなくちゃ!

ヘッドライトを取り付けて

ヘッドライト下のパネル

このゴム

失われているクルマも多いが

今回は両側とも存在していました。

ここで金属同士が競り合うのを

保護してくれるゴム 大切なんです。

ウィンカーを取り付けて

フェンダーと

ツライチを調整して

この辺り

組み付ける人のセンスが (^^)


 
 

関連記事

  1. W126

    W126 500SE ミッドナイトブルー No,3

    エンジンルーム汚れています。これではオイルの滲み…

  2. W126

    久しぶりのW126 No,2

    まずは、1本目のロッド磨いたらグリスアップして…

  3. W126

    W126 560SEC No,8

    脱脂洗浄後の撥水状態です。異常な撥水状態です。このコー…

  4. W126

    560SEL アークティックホワイト No,3

    右側のアキュムレーターの交換を終えるとお次は、左側こち…

  5. W126

    W126 560SEC No,59

    ガラスの重なり部分糸くずが・・・助手席も掃除機…

  6. W126

    パールブルーの560SEL No,2

     マスキングを終えてボンネット この写真から ご想像出来ま…

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP