W124

W124 300TE No,5

ガラス研磨が終わったので

ブロアファンの積み替えに取り掛かります!

カバーを取り外せば

ファンとご対面です!!

鈴虫が棲み付いているファンを取り外して

エアーと共に

ホコリもかなり吸い込んでいたので

洗いましょう!!

クーラーを全開で点けていると

車両の下からボタボタと水が垂れていますよね!

その水は、エバポレーターが冷えて

そこで結露した水です。

よって、ココは水でジャバジャバ洗っても

全く問題なし!!

最後にエアーブローして

お掃除完了!

新品のブロアファンユニットです。

積み替えて

この状態で、送風テスト

問題なし (^^/

逆の手順でカバーとワイパーを組み付けて行きます。

完成です!!

試走に出ます。

最近は、めっきりお目に掛かる事も少なくなった

ロータスーヨーロッパ

この後、試走でGを掛けると

ファンがケースに触れる音が・・・

強烈なGを掛けた時だけなんですけど

このまま収められないので

もう一度バラして、チェックです。

関連記事

  1. W124

    W124 500E ブルーブラック No,1

     嫌なシ-ルが堂々と貼られている。とっとと剥がして…

  2. W124

    W124 230E No,24

    230E ココからは整備編ですがアレコレ届いたパーツ長…

  3. W124

    W124 E220 No,4

    トランクから、掃除機掛け始めます!!スペアタイヤの周囲…

  4. W124

    W124 AMG E36T No,7

    水が溜まる部分必ず 水垢が付いてしまう。これが…

  5. W124

    W124 230E No,11

    ガラス 研磨前です。フチの水垢も綺麗に落として…

  6. W124

    W124 300TE No,1

    作業当日の外気温です。エアコンの吹き出し口温度…

2021年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

売り出しております!!

PAGE TOP