W126

560SEL アークティックホワイト No,55

リンサーを準備して

洗剤をスプレーして

ブラッシング

そして、浮いた汚れと洗剤成分をリンサーで回収します。

フロアも

砂が溜まりやすいところは

念入りに

取り外していたシートも

フロア

ドアトリムも洗浄した560です。

洗い終えたら

乾燥させます!

その間に

水でコーン紙が濡れたら

新品のスピーカーが台無しになるので

これまで取り付けて居なかったスピーカーを組み付けます。

日焼け跡がくっきりと付いていますが

この後、スピーカーカバーを

取り付けます。

スピーカーカバーは

加水分解したウレタンを取り除いて

清掃しています。

日焼け跡が見えない位置に

このスピーカーカバーの位置出し

結構、面倒なんです!

  W124 Eクラス ウォッシャーホース

ディーゼル車だけ違うなんて。。。

意外ですね~~~!!

関連記事

  1. W126

    W126 このクルマ固有の問題なのか?

    ハンドルのエアーバックを抜いてハンドル取り外します!…

  2. W126

    W126 500SE ミッドナイトブルー No,2

    車を上げてエンジンオイル系の洗浄の準備に入ります!…

  3. W126

    W126 560SEC No,30

    これ 何処にに使われているのか?ブレーキサポートの上に…

  4. W126

    W126 500SE No,6

    バッテリー重いけど 抜きます!トレイの下は…

  5. W126

    W126 500SE ミッドナイトブルー No,10

    フルに 引き起こしたボンネットこのキズだらけなんとかし…

  6. W126

    W126 560SEC ブルーブラック No,5

    2工程目 終了!!ギトギトに油分が浮くパネル…

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

売り出しております!!

PAGE TOP