W124

E320T トルマリングリーン No,4

1工程目 

バフに絡んだコーティングの量が増える為

カスの出かたが激しくなります。

この通りです。

ボンネット 1工程目終了!

2工程目 行きます!

こんな感じに

サイドを研き始めると

この絡み方。。。

1&2工程を終えた右サイドです。

マスキングを終えて

珍念さんもルーフ 1工程目に参戦です。

3工程目 スタート!!

その頃

私がようやく 1&2工程を終えて

バフのダメージ 大きいです。

3工程目を終えたボンネットです。

しかし、暑い!!

昨日も 午前中だけで

着ているTシャツは ずぶ濡れ。

夕方、つなぎを脱ごうすると

脱げないほど 汗が染みて・・・

気温だけでなく

湿度の高さに 閉口します (^^/

関連記事

  1. W124

    W124 AMG E36T No,11

    スライディングルーフ 開けると気になるところ出てきます。…

  2. W124

    名古屋からのE320T No,6

    手前だけ磨きました。ウェザーストリップの脇の水垢ご覧板…

  3. W124

    W124 230E No,10

    ガラス研磨の為の養生を行ってます。このフチの水垢。…

  4. W124

    AMG 300CE 3.4-24V No,7

    メーターを取り出してこの白いカバーを外すと 導光板が出てきます…

  5. W124

    W124 E220 No,2

    抜き取ったアクセルワイヤーです。こびついた樹脂も掃除し…

  6. W124

    W124 230E No,35

    ホイール ビードクリームのカスなどが付着していますので当然なが…

2023年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

売り出しております!!

PAGE TOP