W124

300E-24 No,12

3工程目から

磨きに参戦の珍念さんです!

私は、いまだ1&2工程目を続けております。

残りは左のサイド面

全体は、こんな感じに

1&2工程目 終了!!

手振れ ご容赦下さいませ!

4工程目

じっくりと時間を掛けて

光沢 引き上げて行きます。

ミッドナイトブルーを磨いている証拠 (^^/

ヘッドライト下のパネル

ドアミラーも忘れずに

  W123 Eクラス フロントラジエターインナーグリル

えらく値段が上がってきているのですね~

しかし、劣化したインナーグリル

オープナーを摘まむ時

どうしても爪がグリルに当るので

傷になりやすい!

手に入る内を 良しとすべきなのかも・・・

関連記事

  1. W124

    W124 E220T No,7

    ブロアファンにアクセス出来たらイグニッションをONにし…

  2. W124

    W124 E220T No,18

    珍念さん ホイールの洗浄に取り掛かります!インナーまで…

  3. W124

    W124 E320T ブルーブラック No,6

    ガラス研磨 平井さんが担当してくれている内にボルトの清…

  4. W124

    W124 320TE No,10

    キッキングプレートに貼られているシ-ト。なんでこんな所に張るの…

  5. W124

    W124 500E No,8

    Cピラーの肌と研いた樹脂カバーの肌の違いご覧いただける…

  6. W124

    W124 320E ブルーブラック No,34

    オイルまみれだったエンジン洗いました!!オイル…

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP