W124

出戻りTEの復帰への道 No,1

出戻ってきたTE

ギアが入らなくなって暫く放置していましたが

ようやく重い腰を上げて

暑かったし、忙しかった。。。

ミッションを降ろす事に

まずはATFの抜き取り

配管の押さえも外して

ミッションマウント、マフラーステーも外して

アスファルトの駐車場で行う作業ではないと

作業を始めてから気付いた私です。

スピードメーターのケーブルも外します。

ドライブシャフトも

コンパニオンプレート 綺麗なままです。

シフトリンケージも外して

ミッション 抜けました!!

こんな場所で

行う行為ではなかったと

反省しきりです。

関連記事

  1. W124

    W124 500E No,1

    久々のW124 500Eの入庫です!しかも 由緒正しき 品川3…

  2. W124

    300E-24 No,8

    ホイールを履かせてまずは、手締めでその後本締め…

  3. W124

    W124 230E No,8

    デント作業を終えて今回 取り外すべきパーツを取り外した230E…

  4. W124

    W124 AMG E36T No,12

    ドアミラーの調整ノブその周囲は、凹んでいるので必然…

  5. W124

    W124 E220T No,20

    珍念さんルーフレール脇の水垢取りに専念です!!…

  6. W124

    W124 500E ブルーブラック No,10

     ライトスイッチのノブです。これも触る機会が多いところです…

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

売り出しております!!

PAGE TOP