W126

W126 560SEC No,9

1工程目 行きます!

コーティングが硬すぎて滑るので

無理やりバフを押し当てて

研きます。

出てきたカスです。

そして、私のあごから垂れた汗。

更に研き込むと

貸すは変化して

こんな感じで、塗装は変化して

2工程目 行きます。

出来るだけ 均一に

珍念さんは

既に供給終了の560SECのエンブレムの再利用の為

糊を入れてくれています。

ボンネット・フロントフェンダーの研きを終えて

ルーフに移動しようと

バフを確認すると

硬すぎるコーティングに

バフが 引き裂かれていました。

  W126 Sクラス 足回り部品

いつもお世話になっています!!

無理難題ばかりでスミマセン (^^//

関連記事

  1. W126

    W126 560SEC ブルーブラック No,3

    ルーフ 酷いことになっています。マスキングを行いながら…

  2. W126

    W126 560SEC No,41

    ナット 緩みません。ツイスターを当ててはみたものの叩き…

  3. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,40

    ドアミラーゴムの艶 如何でしょうか? ドアの水…

  4. W126

    W126 560SEC No,46

    シフトレバーの裏側です。ブッシュ 完全に崩壊して無くなってまし…

  5. W126

    560SEL アークティックホワイト No,42

    みがきに入ります!!まだ、映り込んだ蛍光灯の滲みが・・…

  6. W126

    W126 560SEC No,19

    エキセントリックピンの取り付け角度記録しておきます!…

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

売り出しております!!

PAGE TOP