W126

W126 500SE No,2

チッピング(飛び石などで塗装が欠けている部分)

タッチアップを行います。

今回は、1発仕上げで

少し盛りたいので

タッチアプペンの筆で塗ります。

このミッドナイトブルーのタッチアップ

何年 使っているのだろう?

15年以上の古酒ならぬ

古塗料。

それにしても

みがき涯のある塗装です (^^/

先日の土砂降りで

ワイパー 気になっていたのですが

やはり・・・

これ 正常な位置ではない。

バッタン バッタン 五月蝿かったはず・・・

HIDのバラスト

目障りなので

取り外します。

配線も取り外して

カットガラスのレンズに

HID どう考えても無理があると思うのです。

拡散し過ぎると思いませんか?

配線を辿って

挙句

こんなお粗末な接続。

後付のパーツ

まともな配線をされているものは少ない。

割り込みも取り外して

絶縁処理して

この先が 少々思いやられます。

でも、現実は少々どころではなかった。。。

 

関連記事

  1. W126

    W126 560SEC No,10

    3工程目 珍念さんスタートです。私は、1&2工程を終え…

  2. W126

    560SEL アークティックホワイト No,19

    アイドラーアーム 外します。左ハンドルの560SEL…

  3. W126

    W126 560SEC No,21

    取り外したパーツです。ブッシュ交換が必要なパーツジョイ…

  4. W126

    560SEL アークティックホワイト No,40

    みがきの下準備の続きです!ウィンドウッシャーノズルを取…

  5. W126

    560SEL アークティックホワイト No,41

    ウィンカーも取り外して右側 汚な過ぎです。。。…

  6. W126

    レーダー&ドライブレコーダー

    私、最近新製品に全く興味が無かったのですが常連のお客様から…

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP