W124

W124 230E No,46

ロアアームの端にジャッキを掛けて

車体がウマから持ち上がるまでに

この状態でロアアームの本締めを行います。

これでブッシュへのモーメントを出来だけ抑える。

ベアリングとハブキャップ

お掃除です。

汚れたベアリング

ある程度 きれいにしたら

エアーで ベアリングを回します。

トンでもなく高速回転します!

ウィィ~~~ン と鳴きながら

でも、回転がイマイチ。

残っているグリスを完全に抜く為に

パーツクリーナーに漬けて

洗います。

もう一度エアーで回転させて

これならばOKと言う回転が得られるまで

グリスを手の平にとって

グリスアップです。

ローラーベアリングの間から

グリスが出てくる様に

グリスを充填して行きます。

4月7日(木)より

4月8日(金)まで

留守にいたします。

メールも見れない環境となります事 御容赦下さいませ。

頂きましたメールの返信は、9日以降となります。

関連記事

  1. W124

    W124 300TE No,2

    昨日、走っている時にタイヤの空気圧が気になって…

  2. W124

    W124 300TE エーゲートグリーン No,2

    ヘッドライトレンズを交換して取り付け作業中のオーナー様です!…

  3. W124

    W124 E220T No,31

    ハンドル外します。エアーバックを取り外して…

  4. W124

    W124 300TE No,6

    足 バラします!ブレーキローターを外して…

  5. W124

    W124 E220T No,18

    珍念さん ホイールの洗浄に取り掛かります!インナーまで…

  6. W124

    W124 E220T No,22

    カスだらけ時には、こんな大きさのカスも…

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP