W124

W124 300TE No,1

マフラーから しっぽ 生えています!

長距離走られた際に

こんな状態になったとの事です。

マフラー内部のガラス繊維が出てくる現象ですが

師匠に聞くと

稀に在ると・・・

手で切れるものではないので

ニッパーで切断します。

後続車から見ると

何で?

でしょうね!!

オーナー様から

点検を依頼されていた

高速走行後

クルマを停めると

車両の下から煙が上がる現象ですが

ミッションの後方の湿りが怪しくないですか?

これは後ほどチェックします。

エンジンのアンダーカバーを外して

入庫のたびに洗っているので

オイルの垂れた跡は

直ぐに判ります。

チョット怪しいのが

ステアリングギアボックスの辺り

同じ300TEに乗られる お仲間から譲られたばねです。

ばね、ショックアブソーバー、スタビライザーの交換に取り掛かります。

スタビライザー

左が車両に取り付けらていた500E用のモノです。

オーナー様が新品をオーダーされた300TE用が右側です。

形状に違いが在るのですね~!

ばねも外しました。

この時は、この後スタビライザーの取り付けに

苦戦させられるとも知らずに・・・

社外品で

いとも簡単に 溶接が折れたボルト

この短いボルトが苦戦した原因です。

汗だくになって締め上げ

取り外したばねです。

  R107 W124 W126 R129 ブレーキブースター 0044306530

クルマにおいてもっとも重要なブレーキ!

そのパーツが手に入らないとは・・・

関連記事

  1. W124

    AMG 300CE 3.4-24V No,9

    オーナー様からのご依頼でシガーソケット&USBの増設です。…

  2. W124

    W124 E220T No,12

    新品のテールレンズを組み付けて手配を掛けたランプブラケットをお…

  3. W124

    W124 300TE No,4

    粘土掛けも終り拭き上げです!しかし、、、ボディ…

  4. W124

    W124 230E No,34

    朝から京葉サービスさんへ向いタイヤ交換です!!…

  5. W124

    W124 E320T ブルーブラック No,3

    吸排気系の洗浄を終えて少しクルマを走らせて足 何かシッ…

  6. W124

    W124 E280T No,2

    オーナ様が持ち込んでいただいたルームランプユニット交換します。…

2022年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

売り出しております!!

PAGE TOP