W124

出戻りTEの復帰への道 No,1

出戻ってきたTE

ギアが入らなくなって暫く放置していましたが

ようやく重い腰を上げて

暑かったし、忙しかった。。。

ミッションを降ろす事に

まずはATFの抜き取り

配管の押さえも外して

ミッションマウント、マフラーステーも外して

アスファルトの駐車場で行う作業ではないと

作業を始めてから気付いた私です。

スピードメーターのケーブルも外します。

ドライブシャフトも

コンパニオンプレート 綺麗なままです。

シフトリンケージも外して

ミッション 抜けました!!

こんな場所で

行う行為ではなかったと

反省しきりです。

関連記事

  1. W124

    W124 E220T No,30

    風量い切り替えレバーの交換です。ぐらぐらの原因から探ります!…

  2. W124

    300E-24 No,6

    MDRのモリヤ氏 登場です!凹みを押し出す技術…

  3. W124

    W124 E220 No,10

    ハンドル 拭きます!!汚れも在りますがハンドル…

  4. W124

    W124 220TE No,6

    ヘッドライト下のパネル みがきます! …

  5. W124

    W124 E320T ブルーブラック No,5

    ドアを開けた瞬間ガッカリ!!してしまいますよね~…

  6. W124

    W124 320TE No,10

    キッキングプレートに貼られているシ-ト。なんでこんな所に張るの…

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

売り出しております!!

PAGE TOP