W126

W126 560SEC No,16

切り落としたブレーキパイプです。

ブレーキホースに入り込んだままの

フレアナットです。

スパット切り落としました!!

予備部品として残しておいたブレーキパイプの出番です。

このパイプとフレアリングツールがあれば (^^)

使いこなすのは

何度か試して

コツが得られるまでは・・・

コンベックス 作ります!!

出来ました!

これが純正のコンベックス

これが作成したコンベックスです。

あとは、配管に曲げ加工を加えて

アッパーアームとナックルの接続を外します。

ナットを揺るめたら

ハイドロタイプのセパレーターを噛ませて

締め込んで行き

サイドはハイドロの力を借りて

外します。

関連記事

  1. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,36

    洗ったシ-トの座面シミが残っています。ワンポイ…

  2. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,22

    2工程目バフは同じですが 行きます!1&2工程…

  3. W126

    W126 560SEC ブルーブラック No,4

    是非今日は写真をクリックして見てください。これが作業前の塗装コ…

  4. W126

    W126 500SE No,9

    ウマに乗っているので見やすい状態で サッコパネルみがきます!…

  5. W126

    お客様から電話があり「助手席に水が入り込むのだけど」ス…

  6. W126

    W126 300SE No,4

    リンケージロッド キレイにします! こちらもです。 (…

2024年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP