中古車再生計画

  1. マニラベージュの280E No,10

    シフトレバーのシャフト要みがきです!!!飾り金具 取り外して磨きます!灰皿 このままでは・・・こ…

  2. マニラベージュの280E No,9

    シフトパネル バラします!!後方へズラして取り外しパワーウィンドの配線を取り外してシフトを取り外して…

  3. マニラベージュの280E No,8

    ドアトリムを外したので折角の機会を逃さないようにこのタイミングでドア関連のメッキパーツ磨きます!意外なほど 汚れています…

  4. マニラベージュの280E No,7

    ロータリー式の風量コントロールスイッチが付いている車両で風量0と1の間の間隔大きいですよね!この間 以外に重要なんです (^^)…

  5. マニラベージュの280E No,6

    大元からもれのチェックです!!分岐の為に使われているゴムホースも信用ならないのです (^^)既に40年経過・・・エアーイ…

  6. マニラベージュの280E No,5

    ドアの内張りです。W123の集中ドアロックシステムはエンジンが回る際に生じる負圧を利用しています。その負圧が何処かで漏れています…

  7. マニラベージュの280E No,4

    ホルツの錆チェンジャーを取り出してボムモールで隠れた部分が錆びていましたので塗り塗りです (^^)こちらにも…

  8. マニラベージュの280E No,3

    忘れ去られたウォッシャータンクです。あまりにもみすぼらし過ぎる。その中も・・・ポンプを取り外すとパッキン…

  9. マニラベージュの280E No,2

    まずは、ウィンカーを取り外してヘッドライトも取り外してお次はバッテリートレイ 錆ています。錆を落として 再塗装必…

PAGE TOP