過去の記事一覧

  1. W123

    230E 2年を過ごして・・・

    W123 230E当店の代車です。1年前ぐらいからマフラーから排気漏れを起こしていました。騙し騙し調整していましたましたが…

  2. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,42

    ドアミラーのブーツを含めゴム類の薄汚れた感否めません。それらを艶出しでドアを開けた瞬間この汚れ…

  3. W124

    W124用 メーターナセル 3台

    昨日、ヤフオクにW124用のメーターナセル 3台を出品いたしました!カビが発生してみすぼらしくなってお困りの方も多いので…

  4. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,41

    入庫直後のフロントタイヤハウスです。この年代のクルマは塗装の際ドブ漬けされますのでタイヤハウスの色は外装と同色。…

  5. W114

    W114 280 No,5

    全く写り込みの無いサッシュ私は、ココ 大切だと思うのです。エッジ保護のマスキングを施して研きます。そこで得られる…

  6. W124

    W114 280 No,4

    何とか 左ドア2枚の古いコーティングを剥がし終わって一息です。手強過ぎます。私の腕反動を抑える為既に、ヨレヨレ。…

  7. W114

    W114 280 No,3

    このドア2枚チョーキングに加えクラッキング!ほぼ 写り込みは無しです。バフを当てると凄い事に!!!カスが…

  8. W114

    W114 280 No,2

    モスグリーンをカレドニアグリーンに戻すべく研きます!!凄まじい反動に耐えて半分 研きました。カスも 凄い…

  9. W114

    W114 280 No,1

    私の高校の4年後輩にあたる桑ちゃんです。これから彼のクルマ 研きます。初めて当店を訪ねて来て5年。5年間、整備を進めよう…

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

過去記事

Grade-UPのご紹介

田村 隆司という

みがきに執り付かれたオヤジのブログです。

クルマがキレイであるためならば、出来る限りがモットーです。

定休日 不定休となります。

営業時間 09:00~17:00

〒140-0015
東京都品川区西大井5-16-11

(有限会社 アーク 内)

TEL&FAX 03-3777-2299

PAGE TOP