Jaguar

Daimler SuperV8 No,11

一旦、お納めして1週間後

ボンネットオープナーのワイヤーの修理が完了して

再入庫頂けました!

ボンネット開きます!!

フロントグリルの取り外し中です。

取り外すと

意外なくらい軽いと思ったら

樹脂メッキになっていました!

ヘッドライトリングも取り外しますが

ボンネットが開かなかった為

研きの痕跡がしっかりと残ってます。。。

まずは、水洗いして

水洗い後のリング

シミだらけ。。。

洗ったグリルはこちら

向かって左半分を研いたリングです。

当然ですが、内側も (^^/

向かって右半分を研いたグリル

違い 判りますでしょうか?

こうしてみて見ますと

断然 違いますでしょ!

取り外したパーツを磨いて

取り付けて在った場所を磨いて

リングを取り付けると締まり 出ますよね~~~

フロント回りを洗って

入り込んだコンパウンドと

金属研磨剤の粉を洗い落として

完成です。

1年後の再入庫のお約束を頂け

再会が楽しみな1台です (^^)

関連記事

  1. Jaguar

    ディムラー 中古車再生過程 No,6

    油分の多いコンパウンドで長時間研磨して古宅を引き上げま…

  2. Jaguar

    ディムラー No,2

    着座すると 少しタイト!それが心地いいのです。 …

  3. Jaguar

    X308 フロントショックアブソーバー交換 No,3

    上部のブラケット綺麗にお掃除して取り付けます!…

  4. Jaguar

    Daimler SuperV8 No,16

    クイックルームクリーニングで仕上げます!まだまだこれか…

  5. Jaguar

    Daimler Super V8 No,15

     ヘッドライトの飾り金具 取り外して磨く ディテイラー 日本に何人居…

  6. Jaguar

    Daimler SuperV8 No,5

    このディムラーを見て綺麗だとは言ってはなりません!!こ…

2022年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP