W126

  1. W126 560SEC No,20

    ブレーキサポートのブロック何で黒???降ろしました。何とも 不気味な色です。スッキリ!右側も黒く…

  2. W126 560SEC No,19

    エキセントリックピンの取り付け角度記録しておきます!右側も24mm 緩めます。アッパーアーム抑えているピ…

  3. W126 560SEC No,18

    ナックルを外したらバネ皿を外してスペサー 持ち込んで加工をしてもらわないといけないので取り外しましす。ブレーカー…

  4. W126 560SEC No,17

    ナックルを留めているナットを緩めてボルトと面イチになるまでセパレーターを効かせるとテーパーで噛み付いているシャフトが外れます。…

  5. W126 560SEC No,16

    切り落としたブレーキパイプです。ブレーキホースに入り込んだままのフレアナットです。スパット切り落としました!!予…

  6. W126 560SEC No,15

    ハイドロオイルでベトベトのリアショクアブソーバーを留めているボルトアッパーボルトは既に取り外していますので抜き取りです!…

  7. W126 560SEC No,14

    スプリングコンプレッサーのお皿2枚にシャフトを差し込んでシャフトを縮めて行きます。スプリングの全長が短くなりぼち…

  8. W126 560SEC No,13

    ブレーキキャリパーとホース取り外しました。キャップを外すとナットとご対面です。ナットを止めている5mmのボルトを…

  9. W126 560SEC No,13

    リアシートを取り外し断熱材をめくると2つのサービスホールにご対面出来ます。上側は、リアショックアブソーバーのアッ…

PAGE TOP