- ホーム
- 過去の記事一覧
中古車再生計画
-
W124 230E No,14
外装を終えたので内装です (^^)掃除機、エアーブロー、ブラシを用意してシートの織り込みこみ部分これだけの繊維が溜まって…
-
W124 230E No,13
ドアを開けた時こんな水垢 気になりませんか?ここにも手作業で、取り除いてゆきます。このサイドマーカーの周…
-
W124 230E No,12
ボンネットとルーフを研き直して2工程目に戻り2工程目 終了。3工程目4工程目バフ目を消し…
-
W124 230E No,11
丸1日掛けて1工程目 終了!!進まない作業です。2工程目ギトギトになりますがボンネットとルーフ気…
-
W124 230E No,10
軽いチョーキングを起こしている塗装です。磨く前です。ウォッシャーノズル周囲です。向かって右半分だけを研くと…
-
W124 230E No,9
Aピラーとフェンダーの間の水垢気になりますよね~~~ルーフのモールこの水垢も、許せますか?合間の時間を見て…
-
230Eでの通勤シーン
昨日の朝、外環を走りさいたま市の作業場に向かっている時の230Eです。この回転数ならばエコノメーターの指針通り燃費はさほど悪くあ…
-
W124 230E No,8
ボチボチと空き時間を見ては手を掛けているW124 230Eです。フロントブレーキキャリパーです。リアキャリパーです。ブーツの割れ…
-
朱に交われば赤くなる (続き)
3工程目 終了!4工程目 いつもとは違うみがきです。5工程目この写り込みそして、クラシックホワイトの色が戻りまし…